PC業務のヒント集 EXCEL WORD

このサイトでは、ExcelとWordの基本的な使い方から
応用テクニックまで、幅広く解説しています。
初心者の方にもわかりやすい、業務で役立つ便利なショートカット、
効率的なデータ管理方法などをご紹介します。
ぜひ、みなさまの作業効率を向上させてください!

PR
スポンサーリンク

Excel 列方向で並べ替えをする方法

Excel 備忘録
スポンサーリンク

Excelで並べ替えをすると、データが行単位で並び変わる…でも、列方向で並べ替えしたいときはどうする?

Excelの並べ替え機能は便利ですが、「行単位ではなく、列方向に並べ替えしたい」「データの見やすさを優先して整理したい」と感じること、ありませんか?特に、横向きに整理されたデータを扱う場合は、列方向の並べ替えができると、より柔軟なデータ管理が可能になります。

そんなときに活用したいのが、「Excelで列方向の並べ替えを行う設定方法」です!これを適用すれば、行ではなく列単位でデータを整理し、情報の視認性を向上させることができます。

本記事では、「Excelで列方向に並べ替えする方法」を詳しく解説!データの整理を効率化し、作業をスムーズに進めるための便利なテクニックを、今すぐチェックしてみましょう。

並べ替えを列単位にする

並べ替えのオプションを列単位にすることで、列方向で並べ替えをすることができます。頻繁に使う並べ替えの基準を設定しておくことで、毎回手動で並べ替えの順序を指定する手間が省け、作業が効率化されます。ユーザー設定リストを用いることで、同じデータセットを異なるシートやファイルで扱う際に、一貫した並べ替え順序を保つことができます。

表内の任意のセルをアクティブにします

エクセル表内の任意のセルを選択して、アクティブにします。表内のセルならどこでもOKです。

Excel 列方向で並べ替えをする手順

データタブを表示させて、並べ替えをクリックします

エクセル上部の「データ」タブを選択して表示させ、「並べ替え」をクリックします。

Excel 列方向で並べ替えをする手順

並べ替えダイアログボックスが開くので、オプションをクリックします

並べ替えダイアログボックスが開くので、「オプション」をクリックします。

Excel 列方向で並べ替えをする手順

並べ替えオプションダイアログボックスが開くので、列単位を選択して、OKをクリックします

並べ替えオプションダイアログボックスが開くので、「列単位」を選択して、「OK」をクリックします。

Excel 列方向で並べ替えをする手順

並べ替えダイアログボックスに戻るので、最優先されるキーで、基準となる行を選択します

並べ替えダイアログボックスに戻るので、「最優先されるキー」に、基準となるタイトル行を選択します。

Excel 列方向で並べ替えをする手順

順序の▼から「ユーザー設定リスト」を選択します

右側にある「順序」▼から「ユーザー設定リスト」を選択します。

Excel 列方向で並べ替えをする手順

ユーザー設定リストダイアログボックスが開くので、リストの項目に、任意の順番を入力して、追加をクリックし、OKをクリックします

ユーザー設定リストダイアログボックスが開くので、リストの項目に任意の順番(並べ替えたい順番)を入力して、「追加」をクリックします。「OK」をクリックします。

Excel 列方向で並べ替えをする手順

並べ替えダイアログボックスに戻るので、「OK」をクリックします

並べ替えダイアログボックスに戻るので、「OK」をクリックします。

Excel 列方向で並べ替えをする手順

データが指定通りに並び替えられた

先ほど、入力した指定した通りに表の列が並べ替えられて表示されました。

Excel 列方向で並べ替えをする手順

この手順で、Excelのデータを列方向に簡単に並べ替えることができます。ユーザー設定リストを使用すると、特定の順序でデータを並べ替えられます。たとえば、曜日や月、特定のプロジェクト名など、独自の並べ替え順序が必要な場合に便利です。