PC業務のヒント集 EXCEL WORD

このサイトでは、ExcelとWordの基本的な使い方から
応用テクニックまで、幅広く解説しています。
初心者の方にもわかりやすい、業務で役立つ便利なショートカット、
効率的なデータ管理方法などをご紹介します。
ぜひ、みなさまの作業効率を向上させてください!

PR
スポンサーリンク

Excel ハイパーリンクを設定する方法

Excel 備忘録
スポンサーリンク

Excelのハイパーリンク設定を完全攻略!ファイルやWebページへラクラクアクセス

「Excelでハイパーリンクを設定したいけど、どうすればいい?」そんな疑問、ありませんか?ファイルやWebサイト、メールアドレスなどにワンクリックでアクセスできる便利なリンクを作成すれば、作業効率がグッとアップします!

例えば、社内の共有ファイルへのリンクを設定して資料をすぐ開けるようにしたり、商品リストに公式サイトのURLを入れて見やすくまとめたり…。ハイパーリンクを活用すれば、Excelの使い勝手が格段に向上し、情報管理がスムーズになります。

「HYPERLINK関数」を使う

「HYPERLINK関数」は、インターネットやイントラネット、ネットワークサーバー上にあるドキュメントへのリンクを設定します。リンク先や表示テキストを他のセルの値に基づいて動的に変更できます。

下記リンクで、様々なExcelのハイパーリンク設定方法を解説しています。

結果を表示したいセルをアクティブにします

結果を表示したいセルをアクティブにします。ここではハイパーリンクを設定したいセルをアクティブにします。

Excel ハイパーリンクを設定する手順

数式タブを表示させて、「検索/行列」の▼から「HYPERLINK」を選択します

エクセル上部にある「数式」タブをクリックして表示させて、「検索/行列」▼の中から「HYPERLINK」を選択します。

Excel ハイパーリンクを設定する手順

「リンク先」に、任意のURLやファイルのパスのジャンプ先を指定します

関数の引数ダイアログボックスが開くので、リンク先に任意の任意のURLや、ファイルのパスのジャンプ先などを指定します。

Excel ハイパーリンクを設定する手順

「別名」に、ハイパーリンクの表示名を入力して、OKをクリックします

「別名」の枠には、ハイパーリンクの表示名を入力します。入力が完了したら「OK」をクリックします。

Excel ハイパーリンクを設定する手順
Excel ハイパーリンクを設定する手順

リンクが設定された

別名を設定しなかった場合は、リンク先に入力したアドレスやパスが表示されます。

Excel ハイパーリンクを設定する手順
右クリックでもハイパーリンク設定ができます
  • セルを右クリックして「ハイパーリンク」を選択します。
  • 「ハイパーリンクの挿入」ダイアログが開くので、リンク先(URL、ファイルパス、メールアドレスなど)を入力します。
  • 「表示テキスト」フィールドにセルに表示するテキストを入力します。
  • 「OK」をクリックして設定を完了します。

どちらの方法を使用するかは、リンクの設定に対するニーズや使用目的によって決まります。動的にリンクを作成したい場合は「HYPERLINK関数」が便利ですが、直感的な操作が必要な場合は右クリックの設定が簡単です。

いかがでしたか?Excelでハイパーリンクを設定する方法を学べば、リンクを活用してデータをもっと便利に整理・管理することができますね。ハイパーリンクを使うことで、作業中に関連する情報や資料をすぐに参照できるようになり、Excelシート内でのナビゲーションが一段とスムーズになります。これにより、データの可視化やレポート作成が格段に効率化され、時間の節約にもつながります。

Excelのハイパーリンク機能は、単にウェブサイトのリンクを追加するだけでなく、他のシートやセル、さらにはメールアドレスや外部ファイルへのリンクも簡単に設定できます。これにより、複数の資料をひとつのExcelファイルで管理し、情報をまとめてアクセスできるので、データの管理がさらに便利に!