Excelで作成したグラフ、毎回デザインを設定するのが面倒…そんな悩み、解決できます!
報告書やプレゼン資料を作成するとき、「せっかく作ったグラフのデザインを統一したい」「毎回フォーマットを調整するのが手間」と感じること、ありますよね?特に、複数のグラフを扱う場合、デザインを統一するのに時間がかかってしまうことも。
そんなときに役立つのが、「グラフをテンプレートとして保存する機能」!これを活用すれば、一度作成したグラフのスタイルをテンプレートとして保存して、何度でも再利用できます。データを変更してもデザインの統一感を保てるので、業務の効率化にもつながる便利ワザです。
本記事では、Excelのグラフをテンプレートとして保存する方法を詳しく解説! 作業時間を短縮しながら、プロフェッショナルな資料を作成するためのポイントを今すぐチェックしてみましょう。
「テンプレートとして保存」を使用する
グラフの構成要素を任意に変更したグラフをテンプレートとして保存することで、あとから同じ設定を呼び出すことができます。一度設定したスタイルやレイアウトを再利用できるため、新しいグラフを作成する際に設定を繰り返す手間が省け、グラフのスタイルやフォーマットを統一することで、報告書やプレゼンテーション全体の見た目が整い、一貫性を持たせることができます。
テンプレートにしたい表を右クリックして、「テンプレートとして保存」を選択します
まず、テンプレートにしたい表内を右クリックして、「テンプレートとして保存」を選択します。

グラフテンプレートの保存ダイアログボックスが開くので、任意のファイル名に変更して、保存をクリックします
グラフテンプレートの拡張子:「.crtx」。任意のファイル名に変更して、「保存」をクリックします。

保存したグラフテンプレートを適用する方法
テンプレートを適用したい表を、選択します
テンプレートを適用したい表をクリックして選択します。

デザインタブを表示させて、「グラフの種類の変更」をクリックします
デザインタブを選択して表示させて、「グラフの種類の変更」をクリックします。

グラフの種類の変更ダイアログボックスが開くので、「テンプレート」をクリックします
グラフの種類の変更ダイアログボックスが開くので、左枠から「テンプレート」をクリックして選択します。

マイテンプレートから、適用したいテンプレートを選択して、OKをクリックします
右枠のマイテンプレートから、適用したいテンプレートをクリックして選択後、「OK」をクリックします。

テンプレートが適用されました
テンプレートが適用されて表示されました。

保存したグラフテンプレートを削除する方法
不要になったテンプレートは、グラフの種類の変更ダイアログボックスの「テンプレートの管理」で削除することができます。
グラフを選択して、デザインタブを表示させ、「グラフの種類の変更」をクリックします
まず、グラフを選択して、デザインタブをクリックして表示させ、「グラフの種類の変更」をクリックします。

グラフの種類の変更ダイアログボックスが開くので、「テンプレートの管理」をクリックします
グラフの種類の変更ダイアログボックスが開くので、左下にある「テンプレートの管理」をクリックします。

テンプレートが保存されているフォルダが表示されるので、削除したいテンプレートを選択して、Deleteキーを押します
テンプレートが保存されているフォルダが表示されるので、削除したいテンプレートの名前を選択して、「Deleteキー」を押します

テンプレートのフォルダを閉じます
開いているテンプレートのフォルダを「×」をクリックして閉じます。

保存していたテンプレートが削除されました
保存されていたテンプレートが削除されました。

グラフをテンプレートとして保存すれば、毎回デザインを調整する手間を削減し、統一感のある資料を簡単に作成可能! ほんの少しの設定で、作業効率が大幅にアップします。