PC業務のヒント集 EXCEL WORD

このサイトでは、ExcelとWordの基本的な使い方から
応用テクニックまで、幅広く解説しています。
初心者の方にもわかりやすい、業務で役立つ便利なショートカット、
効率的なデータ管理方法などをご紹介します。
ぜひ、みなさまの作業効率を向上させてください!

PR
スポンサーリンク

Excel 分数を入力するには?

Excel 備忘録
スポンサーリンク

Excelで分数をスムーズに入力!正しく表示させるコツとは?

Excelで数値を入力するとき、「1/2」や「3/4」などの分数をそのまま入力したいのに、思うように表示されないこと、ありませんか?例えば、「1/2」と入力しても、「0.5」と数値に変換してしまったり、普通に打ち込むと日付に変換されてしまったり…、意図しない表示になってしまうことも…。でも安心してください!正しい設定やちょっとしたコツを押さえれば、分数をきれいに入力することができます。今回は、Excelで分数を正しく入力・表示する方法をわかりやすく解説していきます。

分数の前に「0(ゼロ)」とスペースを入力する

通常、1/8と入力すると、8月1日と認識されてしまいます。「0(ゼロ)」と「スペース」を入力してから数値/数値を入力すると、分数として入力できます。

「0(ゼロ)」と「スペース」を入力します

注意点として、分数の最初に「0」を付けると「0」と見なされてしまうため、「0 1/2」と入力すると、正しく表示されます。

Excelで分数を入力する手順

1/8と入力する

分数として入力されたデータは、他の数値と同様に計算に使用できます。Excelの数式や関数を使って、簡単に計算できます。

Excelで分数を入力する手順

1/8が入力された

「1/8」と入力でき、表示されました。

Excelで分数を入力する手順

分数をスムーズに入力できるようになると、データ整理や計算作業のストレスが激減します。特に、数学や工学系のデータを扱う場合、分数の入力ミスを防ぐことで、計算結果の精度も向上!Excelの書式設定を活用すれば、見やすい表を作成することも可能になります。

今回紹介した方法を活用すれば、「Excelで分数がうまく入力できない…」という悩みを解決し、効率よくデータを整理できるようになるはず!Excelの便利な機能を知ることで、ちょっとした設定変更が業務や作業のスピードアップにつながることを実感できるでしょう。