Excelで数字を全角入力!全角できれいに揃える方法
Excelでデータを入力する際、「数字を全角で入力したいけど、どうやってやるんだろう?」と思ったことはありませんか?特に、伝票や書類のフォーマットに合わせて数字を全角にしたい場面って意外と多いもの。ところが、デフォルトではExcelのセルに入力する数字は半角に設定されています。しかし、実は簡単に全角数字を入力する方法があるんです!このページでは、初心者でもできる、全角数字を素早く入力する方法を紹介します。ちょっとしたコツを覚えるだけで、入力が格段に楽になり、あなたの作業効率がアップすること間違いなし!これを知っておけば、見やすさがアップするだけでなく、統一感のあるデータを作成できるようになります!
表示形式を文字列にして入力する
普通に入力すると、全角で数字を入力しても自動的に半角に変換されて数値として確定されます。全角で入力したいときは、表示形式を文字列に設定してから入力します。
ホームタブを選択して、全角で入力したい範囲をアクティブにする
ホームタブを選択して、全角で入力したい範囲をアクティブする。表示形式の中から「文字列」を選択する。

数字を入力すると全角の文字列として表示される

この方法で、入力を確定すると文字列として入力されるため、セルの左上に「数値が文字列として保存されています」というエラーが表示されます。

数字を全角で入力することで、書類やリストのフォーマットを統一し、視認性を向上させることができます。特に、ビジネスでのデータ管理や公式文書の作成時には、全角に統一しておくことで、誤読を防ぎ、より見やすい資料を作ることが可能になります。
今回紹介した方法を活用すれば、「数字がバラバラのフォーマットになってしまう…」という悩みともさよなら!作業をスムーズに進めながら、フォーマットを統一し、より美しく整ったデータを作成できます。Excelの設定や機能を知ることで、ちょっとした工夫が業務の効率化につながるので、ぜひ活用してみてください。