PC業務のヒント集 EXCEL WORD

このサイトでは、ExcelとWordの基本的な使い方から
応用テクニックまで、幅広く解説しています。
初心者の方にもわかりやすい、業務で役立つ便利なショートカット、
効率的なデータ管理方法などをご紹介します。
ぜひ、みなさまの作業効率を向上させてください!

PR
スポンサーリンク

Excel ヘッダーにシート名を入れる方法

Excel 備忘録
スポンサーリンク

Excelのヘッダーにシート名を自動で表示できたら便利なのに…

複数のシートを扱う際に、「どのページがどのシートの情報なのか、一目で分かるようにしたい」と感じることはよくありますよね。特に、印刷した資料や報告書では、ヘッダーにシート名を入れることで、データの整理がしやすくなり、ミスの防止にもつながります。

そんなときに活用したいのが、Excelのヘッダーにシート名を自動で反映する設定! これを適用すれば、シート名を手動で入力する手間がなくなり、データ管理の効率化が実現できます。

本記事では、「Excelのヘッダーにシート名を入れる方法」を詳しく解説!作業をスムーズに進めるための便利なテクニックを、今すぐチェックしてみましょう。

「ページレイアウト」から設定する

表示形式のページレイアウトから、ヘッダーやフッターを指定することができます。

表示タブを選択して、ページレイアウトをクリックします

表示タブを選択して表示させましょう。表示させたら、ページレイアウトをクリックします。

表示タブを選択して、ページレイアウトをクリックします

ページレイアウトに表示が変わるので、「クリックしてヘッダーを追加」をクリックします

ページレイアウト表示に画面が変わるので、「クリックしてヘッダーを追加」をクリックしましょう。

ページレイアウトに表示が変わるので、「クリックしてヘッダーを追加」をクリックします

デザインタブをクリックして、表示させます

デザインタブをクリックして、デザインタブを表示させましょう。

デザインタブをクリックして、表示させます

「シート名」をクリックします

シート名をクリックして選択しましょう。

「シート名」をクリックします

任意の場所をクリックして確定させると、シート名が表示された

任意の場所をクリックして確定させましょう。設定したシート名がヘッダーに表示されました。

任意の場所をクリックして確定させると、シート名が表示された

元のExcel表示に戻す方法は、表示タブを選択して、「標準」をクリックします

Excel表示を元に戻す方法は、表示タブを選択して表示させて、「標準」をクリックします。

元のExcel表示に戻す方法は、表示タブを選択して、「標準」をクリックします

表示が元に戻りました

いつものエクセル画面に戻りました。

表示が元に戻りました

ヘッダーに表示できる内容

現在の日付、現在の時刻を続けてクリックすると、連続して表示できます。「&[日付]&[時刻]

ヘッダーに表示できる内容

全何ページの書類なのか、示す表示ができます。&[ページ番号] / &[総ページ数] ページ

ヘッダーに表示できる内容

直接、任意の文字を入力することもできます。

ヘッダーに表示できる内容

他にも、ヘッダーや、フッターにはを入れることもできます。ヘッダーやフッターの大きさを広げる余裕がある場合に使用すると良いでしょう。

ヘッダーにシート名を自動表示する設定を活用すれば、資料の整理がスムーズになり、印刷時の確認も簡単に! ほんの少しの設定で、業務効率を飛躍的に向上させることが可能です。